top of page

無垢フローリングとは

みなさんは、無垢フローリングがどのようなものかご存知ですか?

この記事では無垢フローリングについて解説をします。


フローリングには、主に無垢フローリングと複合フローリングの2つのタイプがあります。

無垢フローリングとは、天然木から取り出した木を一枚の板に加工した床材のことです。

木が持つ自然の風合いや柔らかい質感が魅力的で人気があります。

パイン、スギ、ヒノキ、チェスナット、オーク、ケヤキ、メープル、ブラックチェリーなどのさまざまな木の種類が無垢フローリングの素材として使われています。

樹種によって風合いや肌触りなどの素材感が大きく異なります。


無垢フローリングのメリットをご紹介します。


・自然素材のあたたかみや肌触り

天然木をそのまま使用しているので、あたたかい風合いや柔らかい肌触りを楽しむことができます。フローリングの床材に選択したら、裸足で歩いてもひんやりせず温かいです。

・調湿作用

木材には調湿作用があるので、湿度が高いときは湿気を吸い、湿度が低いときは放湿するという性質があります。そのため、快適に過ごせる空間を保つことができます。

・経年変化を楽しめる

無垢材は天然木であるため、時間の経過とともに色合いが徐々に変化していきます。時間とともに変化していく質感や風合いを楽しむことができます。


無垢フローリングのデメリットもご紹介します。


・変形の可能性がある

調湿作用があるため、湿度の変化によって木自体が縮んだり膨らんだりします。

床に隙間ができたり、フローリングが反る原因にもなります。

・コストが高くなりがち

無垢材は加工や施工に手間がかかるため、複合フローリングと比較して高価なことが多いです。樹種や仕上げ、使用する面積によっても費用は異なります。

・傷がつきやすい

無垢フローリングは適度に柔らかい反面、表面に傷や凹みがつきやすいです。

・水に弱い

無垢フローリングは水に弱いので、濡れたらすぐに拭き取りましょう。



無垢フローリングは自然素材ならではのあたたかみや肌触り、

時間の経過とともに変化していく風合いや色合いを生活しながら楽しめるところがいいですね。無垢材は樹種によって硬さや色み、肌触りなどが異なります。無垢フローリングを選ぶ際は、樹種による風合いの違いや肌触りなどが気に入ったものを選びましょう。





Comments


bottom of page