みなさんは、カランが何のことなのかご存知ですか?
この記事ではカランについて解説します。
カランとは水栓金具全般のことでキッチン用、洗面所用、浴室用などの水栓の管やハンドル、蛇口の総称です。
水栓金具全般のことを指していますが、蛇口という意味で使用されることが多いようです。
最近の住宅用のカランの形状は、レバーひとつで水量や水温の調節ができるシングルレバー式のカランが一般的となっています。カランは仕組みや形状によって種類があり、主にキッチン用、洗面所用、浴室用で分かれています。
次にカランの形状や特徴についてみていきましょう。
カランの形状には「ハンドル式」と「シングルレバー式」の2種類があります。
ハンドル式は、ハンドルを回して水量を調整します。左に回すと水やお湯が出て、右に回すと止まります。シングルレバー式は、1つのレバーで水量や水温を調整できます。レバーが1つで操作しやすいです。最近は、シングルレバー式が主流となっています。
「単水栓」と「混合水栓」という分け方もできます。
単水栓は、水かお湯のどちらか一方しか出ません。
ハンドルを左に回すと栓(コマ)が上がって吐水し、逆に回すと栓(コマ)が下りて、水が止まるシンプルな構造です。単水栓は洗濯機の給水や屋外でみかけるタイプです。
混合水栓は、水とお湯が1つの蛇口から出ます。
水とお湯を混ぜて好みの温度に調整ができます。 ハンドルが2つあるツーハンドルのものや、レバーひとつで水量と温度調節ができるシングルレバーなどがあります。
シングルレバー混合水栓は、水とお湯の両方の吐水できる混合水栓の一種です。
一本のレバーハンドルで吐水と止水、お湯の温度の調整が可能です。
シングルレバー式混合水栓は、水の出し止めや水温を変えることの多いキッチンや洗面所などでよく使用されています。
サーモスタット混合水栓は、温度調節ハンドルの設定温度によって好みの温度を保つことができます。使用中に水圧や温度の変化があっても、湯水の混合量を自動的に調整する機能(サーモスタット)が搭載されています。
一定温度のお湯をたくさん使う浴室に、サーモスタット混合水栓がよく使われます。
カランと一口に言っても、形状や種類がさまざまです。
普段はあまり意識しないで使っていますが、それぞれの蛇口に違いがあって面白いですよね。カランを交換する際は、使用場所や目的に合うものをしっかりと選びましょう。
Comments