top of page

台東区洗濯機置き場新設工事事例

洗濯機が屋外に設置されていると、洗濯する度に少なからず手間がかかります。 屋内であっても、洗濯機の場所が悪いことで家事の効率が悪くなってしまい、日々の負担が大きくなってしまいます。

そのような問題を解消するためには、「リフォームで洗濯機置き場を移設、あるいは増設する」という方法があります。今回はそんな洗濯機置き場新設工事の事例です。

ここ数年、洗濯機の機能が充実したことに伴い、寸法が大きくなる傾向にあります。 ファミリー層には一度に多くの洗濯物が洗える大容量の洗濯機が人気であり、従来の縦型洗濯機より大きくて、乾燥機能付きのドラム式洗濯機に買い替える人も増えています。

リフォームをする際は、現在使っている洗濯機のサイズを基準にスペースを確保することが多いですが、リフォーム後により大きなサイズの洗濯機に買い替えることも考えられます。 あらかじめ十分なスペースを確保するようにしましょう。

洗濯物の量が多いと、一日に何度も洗濯機を使うという家庭も多いでしょう。 つまり、洗濯機の場所は日々の生活の動線に大きな影響を与え、それ次第で毎日の家事効率が良くなることもあれば、悪くなることもあります。 最も主流な洗濯機の置き場所はやはり脱衣場ですが、中にはキッチンや玄関近くの方が適している場合もあります。

また、同じ脱衣場でも、どの位置どの向きに設置するかで微妙に使い勝手は異なります。 家族の中で、いつ、誰が、どのように洗濯機に触れるのかを考えて、最適な場所を選びましょう。


bottom of page